カテゴリ:全体
6月19日 給食 「生産者さんに感謝する会」
カテゴリ:全体
6月19日 給食 「生産者さんに感謝する会」
今日は、給食の「生産者さんに感謝する会」が開催されました。小山町教育委員会では、毎月19日を「ふるさと給食の日・食育の日」として、学校給食を活用した食育の充実を図るため、地場産品を積極的に活用していくこととしています。今回は、学校給食に関わる担当課と学校給食食材の生産者の方を招き、生徒に地場産品に関する話をしていただくことで、生徒が地域の産業や文化に興味を持ち、食物の生産や給食に関わる方々に感謝の気持ちをもつことを目的としています。
今回は、菅沼で給食用の米(コシヒカリ)を生産されている岩田様から、米作りのことを生徒からの質問という形でお答えいただきました。質問は、米作りの収穫量や生産者としての喜びに関する内容で、とても丁寧にお答えいただきました。岩田様からは、米の収穫量を説明する際に「一俵の重さはどれくらい?」と問いかけられました。答えに詰まる生徒の姿から、今の生徒には、「一俵=60Kg」ということが身近ではないんだと感じました。
これからも、生産者の方をはじめとする給食に関わる皆さんに、感謝の気持ちをもっていきましょう。
公開日:2025年06月20日 07:00:00