INFORMATION

小山町立須走中学校
〒410-1431
静岡県駿東郡小山町須走99-7


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 6133
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

ご案内

2024年11月18日 11:33:38

至誠

感性豊かに 学び合い 認め合い

ともに高め合う生徒


須走中学校の学校ホームページが新しくなりました。

お知らせはこちらからご確認ください。
(メニュー「お知らせ」に移動します)

学校の様子はこちらからご覧ください。
(メニュー「学校の様子」に移動します)


 

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月10日 12:47:56
令和7年度第76回入学式のご案内
令和7年度の入学式を次の通り開催いたします。 1 日時 令和7年4月7日(月) 9:00開式 2 式場 須走中学校 体育館 3 受付 〇新入生 8:15~8:25       校舎玄関で受付して教室で待機      〇保護者 8:15~8:40       体育館の入り口で受付      〇御来賓 8:20~8:40       校舎玄関にて受付
2025年03月10日 09:01:56
令和6年度 第75回卒業証書授与式について
今年度の卒業証書授与式を次の通り実施いたします。 1 期日 令和7年3月19日(水) 9:00開式 2 会場 小山町立須走中学校 体育館 3 その他 卒業生受付 8:05~8:20       ※卒業生は、昇降口での受付後に教室で待機となります       保護者受付 8:30~8:40       ※保護者は、体育館で受付します       来賓受付  8:30~8:40       ※来
2025年03月10日 08:09:20
須走彰徳山林会奨学生募集について
一般社団法人須走彰徳山林会から奨学生募集のお知らせがありました。 1 対象者 (1)学校教育法に基づく高等学校(全日制)、高等専門学校、大学(昼間部)、大学院に進学しようとする人 (2)学業が優秀な人 (3)人物が優れ、健康な人 (4)教育資金を必要とする家庭の人 2 奨学金 月額3万円以内 3 申込み 令和7年3月31日(月)まで 4 問合せ 詳細は彰徳山林会事務局まで ☎75-

学校の様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月12日 15:34:04
9月12日 明日は体育大会です。
 明日は、いよいよ体育大会。午後から、全校生徒が協力し、校内各所で準備が進められています。グラウンドの整備やライン引き、各種目で使用する用具の確認、テントの準備、体育館の会場準備など、どの場所でも生徒が積極的に活動していました。校舎内では、応援団の半被の装飾をしているグループも。  全校が一丸となって取り組んできた体育大会準備。明日は、これまでの成果が発揮されると思います。
2025年09月12日 08:28:07
9月11日 体育大会、最後の全体練習
 今日の体育大会練習は、全体で行う最後の機会でした。各カラーや種目の責任者を中心に、練習を行いました。  応援練習では、応援団だけでなく、全校生徒一丸となった応援の姿が見られました。リレーや大旋風の練習では、これまでの練習を生かし、3年生を中心に取り組んでいました。  学年関係なく一生懸命に練習に取り組む姿からは、当日に向けた熱意の高まりを感じます。
2025年09月11日 09:41:04
9月10日 体育大会総練習
 今日は、朝から体育大会の総練習がありました。8時15分の開始前には、準備万端で全校生徒が揃いました。開始前に各競技で使用する用具を器具庫前から運ぶように実行委員から指示が出た際には、全員が素早く動き、その準備を含めても開始時刻に余裕があるくらいでした。仲間の指示にさっと動けるのは、須走中生の良さだと思います。  各競技は、種目担当生徒の指示で練習が行われましたが、同時に各係(用具や審判など)も同
2025年09月09日 13:58:00
9月9日 体育大会まであと4日
 体育大会まで、あと4日となりました。今日は朝から雨が降るなど、天気が不安定です。気温、湿度ともに高めで、少し不快な感じです。体調不良を訴え保健室に来室する生徒も増えています。体育大会が近づいていますので、当日にむけて体調管理に気を付けていきましょう。  午前中には、こども園の園児が地区体育祭(本校体育大会との併催)の練習に来ていました。当日の演技が楽しみです。  昼休みは、校内の様々なところで準
2025年09月09日 11:26:12
9月8日 今日の体育大会の練習(ダンス・リレー)
 今日の体育大会の練習は、ダンスとリレーでした。ダンスは入退場の確認でしたが、最後の写真撮影の隊形確認で1枚。当日は、各学級のダンスできっと盛り上がるでしょう。期待しています。  その後のリレーの練習では、カラーリーダーを中心にバトンパスの練習をしました。学級・学年が混在しているリレーメンバーをまとめ、練習の指示を出すのは大変だと思います。カラーリーダーの3年生は、状況を見ながらしっかりと指示を出